FaxDMトップ > 会社案内 > 成功者の知恵 > 杉村喜光 氏より (知泉)

杉村喜光 氏より (知泉)

このページは、本や講演、セミナーなどから、教え学んだこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ転載しています。
   

・東海道新幹線でも東京から新大阪までの17駅中、3分の1の6駅が静岡県内にあります。

・静岡県では、はんぺんが黒いが常識

・熱海の地名は奈良時代より前、海中から熱湯が湧き出て魚が熱で死んだ事から「熱海」と名付けられたとされている。

・初夢は静岡に深い関わりがある。一富士、二鷹、三茄子。駿府周辺の名産物を並べたとも言われています。二鷹は、愛鷹山という説がある。三茄子は、三保で獲れる茄子のこと。

・静岡は日本一のプラモデル県で、85%のシェアを占めています。

・駅売りのお茶第一号は1889年(明治22年)に東海道線が開通した時に誕生。

・駿府出身、十返舎一九 江戸時代を代表する滑稽本「東海道中膝栗毛」

・十返舎一九の本名は重田貞一。当時の作家はほとんどが正業があり副業的に本を出していましたが、十返舎一九は日本で初めて文章を書くだけで生計を立てた人と言われています。

・7年にいちど、突然出現する謎の池がある。浜松市天竜区水窪町の登山道から2時間以上掛かる山林に7年に一度、突然出現して10日ほどで消える幻の池。

・餃子の町としてPRしている宇都宮市は静岡県、浜松市をライバル視している。

・インドに進出した日本初の自動車メーカーはスズキ

・チョコバットの消費日本一は静岡県。チョコバットは浜松の三立製菓の商品。

・三立製菓株式会社。創業者の松島保平氏が消費者、販売者、製造者の三者が一体となり、あるいは従業員、株主、経営者の三者が一体となって、最も安定した状態で常によいお菓子を届けられるようにとの願いを込めて命名。

・夜のお菓子というコピーは誤解されている。浜松で買って家に帰るころには夜になっているから、これを食べながら浜名湖の思い出に浸ってくださいという意味で付けられたとされています。
                  
               
●静岡県の雑学「知泉」的しずおか
杉村喜光 著
\1,000(税込)
amazonでの購入はコチラ