FaxDMトップ > 会社案内 > 成功者の知恵 > 佐々木 俊尚 氏(書籍『仕事するのにオフィスはいらない』より)

佐々木 俊尚 氏(書籍『仕事するのにオフィスはいらない』より)

このページは、書籍『仕事するのにオフィスはいらない(佐々木 俊尚 著)』から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


・正規雇用が消滅していき、すべての人々が契約社員やフリーランスとなる社会へ。会社に頼っていれば何とかなった時代から、自分自身で人生を切り拓かなければならない時代へ。


・30代の終わりに脳腫瘍という大病をして以来、無農薬有機野菜を使った和食が基本で、米は合鴨農法で作られた玄米を取り寄せ、自家精米して鉄釜で炊いています。(中略)野菜は「大地を守る会」に宅配してもらっています。(中略)一日に家事に割いている時間は、おそらく2時間以上になるでしょう。


・なるべく週に2日程度は、誰にも接続しない日を作って、引きこもってじっくりと仕事をするように心がけています。


・仕事を終える時は、中途半端なところで終わらせておこう


・アクションを起こして、そのアクションがきっかけで人と人がつながり、そのつながりからまた新たなアクションが生まれてくる。


・データのバックアップを取る必要がない(中略)作成した文書や表、画像などのデータは、すべてインターネットという雲の向こう側の堅固なデータセンターに保管される


・自宅やオフィスに置いてある無防備なパソコンのハードディスクよりも、ずっと安全なのは間違えありません。データセンターではつねにバックアップも行われています。


・●オフォスのパソコン
●持ち運ぶパソコン
●ケータイ
この3つのマシン間で、未読/既読の処理がきちんと連動されるようなシステムが必要になるということです。そしてこの連動をきわめてスムーズに行えるRSSリーダーの決定版は、グーグルリーダーです。


・高価な新聞記事データベースを無料で使う(中略)

たくさんの記事データベースがあるのですが、経済やIT、ビジネスなどの分野での情報収集を行うのであれば、おすすめは日経新聞記事データベース「日経テレコン21」です。

この日経テレコン21は、日経新聞と日経産業新聞、日経MJ(流通新聞)、日経金融新聞の1981年から過去記事がすべて検索でき、全文も読むことができます。(中略)

証券会社の口座を開くと、この高額の日経テレコン21が無料で使えてしまうのです。このサービスを提供している証券会社としては、野村證券や楽天証券、丸三証券などがあります。(中略)

しかしこの中でダントツのお勧めは、野村證券です。丸三や楽天が「過去1年間の記事しか検索できない」のに比べて、野村は「過去10年間の記事を検索できる」からです。もちろん全文も読めます。(中略)

有料版との違いは、有料版が過去20年以上の記事を検索できるの対し、野村版は過去10年に限定されていることだけです。


・ウェブブラウザはファイヤーフォックス(FireFox)を使うことを強くお勧めします。(中略)ファイヤーフォックスには圧倒的に優れている点がひとつあります。「豊富なアドオン(拡張機能)が用意されている」とうことです。


・オートページャライズ(Autopagerize)
ウェブを読んでいると、一本の記事が2~3ページに分割して掲載されていることがよくあります。そのたびに「次ページ」というボタンをクリックしなければならず、面倒なことこのうえありません。このAutopagerizeは、自動的にページをめくってくれるアドオンです。(中略)

このアドオンを導入するにためには、事前にグリースモンキー(Greasemonkey)というアドオンをインストールしておく必要があります。

■グリースモンキー
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748/

■オートページャライズ
http://userscripts.org/scripts/show/8551


・イッツ・オール・テキスト(It's All Text)(中略)

インストールしてファイヤーフォックスを再起動したら、ファイヤーフォックスのメニューから「ツール」→「アドオン」を開いて、イッツ・オール・テキストの設定画面を開きましょう。「エディタ」から「参照」ボタンをクリックして、自分の好きなワープロソフトのプログラムを指定すれば完了です。

■イッツ・オール・テキスト
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4125/


・オンラインストレージの機能比較

         バックアップ     同期     仮想ドライブ     ケータイアクセス
Zumodrive     ○         ○        ○            ○
livedrive      ○          ○        ○            ○

※一部抜粋


・蔵書の管理(中略)

私がイチオシなのは、メディアマーカーです。このクライドが素晴らしく最強なのは、書籍を登録するありとあらゆる方法が用意されていることです。

■メディアマーカー
http://mediamarker.net/


●書籍『仕事するのにオフィスはいらない』より
佐々木 俊尚 著
光文社 (2009年7月初版)
※amazonで詳細を見る)