FaxDMトップ > 会社案内 > 成功者の知恵 > 矢野 耕平 氏 書籍『iPadで教育が変わる』より

矢野 耕平 氏 書籍『iPadで教育が変わる』より

このページは、書籍『iPadで教育が変わる』(矢野 耕平 著)から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


・ICTとはInformation and Communication Technology すなわち「情報通信技術」を意味する。


・わからない生徒はiPadでわからないことを先生に伝えます。先生は、iPad上でいま何人の生徒がわからない状況にあるかをリアルタイムに把握することが可能です。また、授業中の小テストの結果は、生徒が解き終わった瞬間に、全生徒の正解率とクラスの平均正解率が把握できます。


・今回多くの教育現場を取材してきた私が感じたのは、小学校低学年の子どもたちはデジタル教材は使わないほうがよいということだ。言うまでもなく、小学校に入って学習の二本柱になるのは「読む」ことと「書く」ことである。(中略)iPad上に文字を「書く」には無理があると感じた。


・理科ほどiPadの特性を生かせる科目はないのではないか。学校の授業では取り組む機会の少ない「理科実験」。iPadを使えば、擬似的な実験が手もとですぐにおこなえる。(中略)しかも、実際の実験では絶対にやってはならない「失敗」をiPadであれば再現することができる。


・理科と同じく、iPadの特性が最も生かせそうなもののひとつが社会の資料集である。歴史であれば、遺跡や名所などを綺麗な写真で拡大表示することができる、あるいは、実際の文献に画面を通して触れることができる、指先ひとつで歴史的人物家系図を表示することができる・・・・・・など、時間的制限のある生の授業ではなかなか体験したり、実施したりできないことを、デジタル教材であれば容易におこなうことができる。


・iPad授業を終えて~講師の感想(中略)

iPadを用いた授業では二人揃って、当初の予定が狂ってしまったのである。両者とも予定よりも短い時間で授業を終えたのだ。(中略)以下の理由を挙げることができた。

●ポイントを板書し、またそれらをノートに取らせる時間が不要になったこと。
●紙ベースのテキストとは異なり、画像や動画を見せたことで、子どもたちの理解が格段に早くなったこと。


・iPad授業を終えて~子どもたちの感想(中略)

(理科)

けんび鏡で観察した動画を使ったので分かりやすかった。(中略)

(社会)

社会の地図を拡大したり、大きくしたりすることができるから、いろんな角度から見ることができるし、横にも大きくしたりもできるから、それぞれの特ちょうをしっかりと覚えることができた。(中略)

(理科)

ふだんの授業では見られない動画や写真がたくさんあって、とても分かりやすかった。iPadは拡大や縮小ができるのでとても使いやすく便利でした。


●書籍『iPadで教育が変わる』より
矢野 耕平 著
毎日コミュニケーションズ (2010年9月初版)
※amazonで詳細を見る