FaxDMトップ > FAX DMの豆知識 > FAX DM 原稿作成のコツ > FAX DMで2つの本を案内する場合の“注文欄”書き方

[ FAX DM 原稿作成のコツ ] 

FAX DMで2つの本を案内する場合の“注文欄”書き方

下記、PDFをご参考にしてください。
 

※数冊同時に案内する場合のFAX DMひな型
↑PDFファイルが開きます。


もし、著者が2冊の案内をする場合で、出版元がA社、B社と違う場合、書き方が異なってきます。つまり、出版社が別々のケースです。


2冊とも同じ出版社であれば、上記FAX DMひな型」の書き方で問題ないですが、出版元が2箇所に分かれるようであれば注文欄を2つに分ける必要がでます。

これは、注文書を別々に切り分け出版社に渡す必要があるからです。また、注文先となるFAXをどちらが受けるかいったことにも配慮が必要です。


参考までに、出版社のご利用の場合は“1枚複数冊”のFAX DMのほうが多いです。中には、1枚で20冊位の書籍案内を送るところもあります。また、著者ご利用の場合“1枚1冊”が多いです。


それから、この複数冊の案内の場合の、FAX DM効果はというと、1枚1冊のほうが反響が高いです。つまり、1枚複数冊の案内のほうが効果は落ちるということです。書店員はどれが一押しか判断しているからだと考えています。


複数冊の案内をする場合、上記FAX DMのように、大小をつけて書くと良いです。つまり、2冊の案内をA4サイズ半分づつに均等に分けて書かないということです。


均等割りで書いた場合、どちらがイチ押しかわからず注文数も差し支えない程度の注文しかきません。サンプルのように大小をつけて作成することオススメします。


ちなみに、上記FAX DM原稿ひな型の書き方のものでFAX送信すると、大きい案内ほど注文が多く、小さい案内ほど注文数が少なくなることが多いです。